セミの声 ― 2011/10/08 22:09
今日はウィンドウコーティング、ヘッドライト磨き、シートコゲ穴修理でした。
最近は、朝夕、涼しくなってきましたが...。
最近は長袖のTシャツを着ているのですが、日中はチョッと暑いです。
で、今日、ツクツクボウシがないていました。
家の前の電柱で。
1匹だけ。
10月ですよ。
まだいるんですね。
高知県の皆様
自動車の内装修理とヘッドライト磨き、ウィンドウコーティングは「トータルリペア・エイチツー」へ。
http://www.ne.jp/asahi/muddy/ttlrh2/
最近は、朝夕、涼しくなってきましたが...。
最近は長袖のTシャツを着ているのですが、日中はチョッと暑いです。
で、今日、ツクツクボウシがないていました。
家の前の電柱で。
1匹だけ。
10月ですよ。
まだいるんですね。
高知県の皆様
自動車の内装修理とヘッドライト磨き、ウィンドウコーティングは「トータルリペア・エイチツー」へ。
http://www.ne.jp/asahi/muddy/ttlrh2/
やってしまった! ― 2011/07/23 22:20
今日の作業。
ヘッドライト磨き2台、ウィンドウコーティング1台
ウィンドウコーティングは新製品を施工。
施工自体は問題なかったのだが...。
車を持ってくるときにバンパーを破損させてしまった。
自宅が古い団地内で細く急な道が多く、坂が多い。
路面も補修跡などでよくない状況だ。
通常の車と同じ感覚で運転したのでが...。
弁償することは仕方ないので中古を探そうとしたら...。
社外品で物がない。
素材がFRPのため、中古品も割れやヒビがある。
急がなくていいといっていただいたので、もう少し探してみます。
今度からは十分気をつけよう。
高知県の皆様
自動車のウィンドウコーティングとヘッドライト磨きは「トータルリペア・エイチツー」へ。
http://www.ne.jp/asahi/muddy/ttlrh2
ヘッドライト磨き2台、ウィンドウコーティング1台
ウィンドウコーティングは新製品を施工。
施工自体は問題なかったのだが...。
車を持ってくるときにバンパーを破損させてしまった。
自宅が古い団地内で細く急な道が多く、坂が多い。
路面も補修跡などでよくない状況だ。
通常の車と同じ感覚で運転したのでが...。
弁償することは仕方ないので中古を探そうとしたら...。
社外品で物がない。
素材がFRPのため、中古品も割れやヒビがある。
急がなくていいといっていただいたので、もう少し探してみます。
今度からは十分気をつけよう。
高知県の皆様
自動車のウィンドウコーティングとヘッドライト磨きは「トータルリペア・エイチツー」へ。
http://www.ne.jp/asahi/muddy/ttlrh2
台風休日 ― 2011/07/20 22:09

↑
写真を掲載しました。(7/22)
ここ数日間は台風の影響で天候が悪かった。
連休だし台風だし仕事はないとは思っていたが...。
ここ4日、仕事がなかった。
見積り依頼はあったが...。
と、いうことで自車のメンテ。
以前もチョッと出たが、古いセルボ。
車検準備と思っていたが暇がなかった。
この車はエンジンが後ろにあるため、冷却水のホースが長い。
約3mのホースを3本交換した。
引き出すのも一苦労。
今度、ホースの写真を載せます。
ホースを交換し動かせるようになった。
現在は塗装中です。
明日からは一応予約が入っているので車検までにできるやら...。
当方、「ウィンドウコーティング」もやっているのですが、新しい商品を導入します。
持続力が長く、撥水効果も強いものです。
需要があるかわからないので躊躇していましたが、お客様が試してみたいということで導入。
まずは自車に施工してみました。
まー塗り立てなんで当然撥水力は良好。
今後、経過観察します。
高知県の皆様
自動車のウィンドウコーティングは「トータルリペア・エイチツー」へ。
http://www.ne.jp/asahi/muddy/ttlrh2
写真を掲載しました。(7/22)
ここ数日間は台風の影響で天候が悪かった。
連休だし台風だし仕事はないとは思っていたが...。
ここ4日、仕事がなかった。
見積り依頼はあったが...。
と、いうことで自車のメンテ。
以前もチョッと出たが、古いセルボ。
車検準備と思っていたが暇がなかった。
この車はエンジンが後ろにあるため、冷却水のホースが長い。
約3mのホースを3本交換した。
引き出すのも一苦労。
今度、ホースの写真を載せます。
ホースを交換し動かせるようになった。
現在は塗装中です。
明日からは一応予約が入っているので車検までにできるやら...。
当方、「ウィンドウコーティング」もやっているのですが、新しい商品を導入します。
持続力が長く、撥水効果も強いものです。
需要があるかわからないので躊躇していましたが、お客様が試してみたいということで導入。
まずは自車に施工してみました。
まー塗り立てなんで当然撥水力は良好。
今後、経過観察します。
高知県の皆様
自動車のウィンドウコーティングは「トータルリペア・エイチツー」へ。
http://www.ne.jp/asahi/muddy/ttlrh2
最近のコメント